「龍勢神中」ブログ

2学期はじめのアルミ缶回収

 強い日差しが照りつける中、生徒会執行部の生徒達が元気にアルミ缶回収の呼びかけを行いました。夏休み中に出たたくさんのアルミ缶が集まったようです。明日も行いますので、ご家庭からのご協力よろしくお願いします。

 

「電子黒板」が活用できるようになりました!

 二学期から全普通教室で「電子黒板」が活用できるようになりました。市教育委員会が、「1人1台端末」と連動した効果的な授業の実現を目指して導入したものです。

 画面の大きさは80インチ。これまでのティスプレイは60インチほどでしたので、大変見やすくなりました。

 また、電子黒板ですので、画像に直接書き込んだり、拡大して提示したりすることができます。早速、1年生の社会の時間では、「金印」画像に書き込んだり、拡大したりして活用していました。

 貴重な予算を割いて導入いただいたものですので、授業でどんどん活用しながら、より効果的な活用を研究して参ります。

 

2学期(87日間)がスタートしました

2学期の新しいスタートラインに立って、
「場を清め、心を整え、事を始める」準備が整いました。


「一番成長できる2学期」に

「笑顔と意欲を絶やさず」「学ぶ時間を大切に」していきましょう。

 

各学年フロアの黒板メッセージから

3学年

 

2学年

 

1学年

お知らせ アルミ缶回収がありました。

 梅雨空のもと、生徒会ボランティア担当の生徒達が朝からアルミ缶回収を行いました。授業でSDGsを学習していることもあり、各家庭から続々とアルミ缶が運ばれました。保護者の皆様、地域の皆様ご協力ありがとうございました。

 

           学期末 朝につと出す アルミ缶

               梅雨の中見る 明るい未来   

   

 

1ツ星 性教育

 本日6校時は1学年の性教育の時間でした。男女が互いの性を理解することや、多様な性を受け入れ、尊重し合うことがこれからの生き方において大切であることを学びました。

また、中学生が被害を受けることの多いSNSでの性被害について学びました。正しい判断でSNSを利用し、危険な目に合うことのないようにしていきましょう。

晴れ 夏休みまで残り10日!

 夏休みまで残り10日ということで、本日は全学年共通で1学期のまとめを行いました。学級目標に照らし合わせながらできたことや課題をグループになって話し合い、代表生徒が発表しています。2年1組は話の聞き方がとてもよく、全員が注目していますね。司会や記録をしている学級委員もとっても立派です。ぜひ2学期も頑張りましょう。

会議・研修 薬物乱用防止教室がありました。

 薬剤師の笠原靖幸先生をお迎えして2年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。危険な薬物だけでなく、タバコやアルコール、栄養ドリンクの過剰摂取など身近な内容を説明していただきました。中学生は成長期でもあるので、沢山のエネルギーが必要な分、タバコやアルコール等を摂取した場合、その影響もより大きくなりますね。健康第一で過ごしたいものです。

生徒会スマイルサミット

 

市内の小中学校すべての児童会、生徒会が参加するスマイルサミットが今年もオンラインで開催されました。いじめを無くし友好的な人間関係を築く手立てや市内の各校で共通して取り組めることなどを真剣に話し合いました。学校の代表の子ども達が一生懸命に話し合う様は本当に頼もしい限りです。今後の取り組みにも期待しています!

汗・焦る プールの授業が始まりました。

薄曇りの天候でしたが、本日から体育の授業でプールが始まりました。4年ぶりの実施でしたが朝から2年の男子生徒が元気に泳ぐ姿が見られました。3週間という短い期間ですが、夏休みまでの間に存分に楽しんでほしいですね。

東根市青少年育成市民会議「あいさつ運動」が実施されました

 が本校で実施されました東根市青少年育成市民会議の皆様による「あいさつ運動」。
約20名の方々が、7時30分から昇降口付近に立ち、あいさつを交わしながら、登校する本校生の姿を見守っていただきました。

 参加いただいた皆様からは、「神中生は元気でいいね」「神中生の笑顔で元気をもらった」等、大変うれしいコメントをたくさん頂きました。

 「あいさつ運動」にご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

 

グループ 「問いを創る授業」づくり研修会

 本日放課後に職員向けの研修会を実施しました。

    東根市特色ある学校経営事業のひとつとして、立正大学の鹿島真弓先生からオンラインでの研修を受けました。鹿島先生は元中学校教師でNHKのプロフェッショナル〜仕事の流儀〜にも出演した経歴を持っています。子どもたちのひらめきを大事にするために、まずは大人が知的交流体験をしてみようと頭を悩ませる場面がたくさんありました。

   本研修は、学ぶ機会を共有しようと市内の小中学校にもご案内し、ともに研修を深めました。授業にもぜひ生かしていこうと思います。

有終の美を飾ろう

 各学年フロアの黒板には、各学年主任のメッセージがしたためられていました。

 「有終の美を飾る」という言葉がありますが、「有終の美」とは、物事をやり通し、最後を立派に仕上げることです。

 1学期も残り少なくなりましたが、一人一人ががやるべきこと、やりたいことがきっとあるはずです。あきらめずにチャレンジして、みんなで、有終の美を飾りましょう。

3学年の学年黒板

 

2学年の学年黒板

 

1学年の学年黒板

「ローテーション道徳」

 今日の6校時は、全学年とも道徳でした。本校では、道徳の授業を、学級担任が行うの
ではく、学年担任団がローテーションで行っています。

 1年6組は、門脇1学年主任が担当し、「海を渡るざるそば」(NHK)を教材として、
日本の伝統文化を守る心のあり方について、議論をしていました。

 今後も「考え、議論する道徳」を推進し、自分の考えを相手に伝えたり、自分と異なる
考え方を受け入れる姿勢を、学校全体で育んで参ります。

 

プール開きを行いました

来週から水泳学習が始まります。

今朝は、事故なく安全に水泳学習ができるように
プール開き(プール清め祓い式)を行いました。

4年ぶりのプールでの学習です。
短期間での学習ですが、充実した学習にしていきます。

 

鉛筆 今年度初の定期テスト

 29日、30日と2日間にわたって1学期期末テストが行われました。特に1年生は入学してから初の定期テストでドキドキの2日間だったようです。1日目の放課後には質問学習会に沢山の生徒が残って勉強に励みました。頑張って勉強するととっても疲れますよね。皆さん、大変お疲れ様でした! 

指定ポロシャツを導入しました。

今年度から本校で導入した指定ポロシャツをご紹介します。

速乾性で通気性の良い素材でできており、左胸には校章がプリントアウトされいます。制服として着てもよし、体操着として着てもよいので生徒達からは人気のようです。じめじめした季節を快適に過ごしてほしいですね。

テスト勉強は自ら取り組みます

期末テストを来週に控えて各学年で対策をしています。3年生は自分でプリントを選んで取り組み、それを採点してもらいます。合格するとスタンプがもらえて次のプリントに進むというスタンプラリー形式。やらされるのではなく、自ら取り組むのがポイントですね。何事も自主性が大切です。

地区中総体で大健闘!

土日の大会が終了し、多くの部が入賞を果たすことができました。応援やサポートをしていただいた生徒の皆さん、保護者の皆様、大会関係者の皆様大変ありがとうございました。今回で部活動を引退する3年生もいますが、これまでの自分の成長に自信を持ち、次なる目標に挑んでほしいですね。上位大会に進出する皆さんはこれまで以上に頑張ってください!

地区中総体開幕です。

今週土日は地区中総体が行われています。今回掲載するのは先日行われた新体操競技で見事団体優勝した新体操部。エレガントに決めるあたりが流石ですね。新体操部に続いて頑張ろう神中!

実習の皆さんお疲れ様でした。

3週間に渡った教育実習生の実習が終了しました。お二人は本校の卒業生です。

研究授業を終えて晴れやかな表情でした。最終日にはそれぞれの学年でお別れ会があり花束や色紙をプレゼントがあったようです。本校での経験を今後の糧にしていただきたいですね。お疲れ様でした!