新年度のごあいさつ
山形県は、たいへん雪の多い冬でしたね。
それでも、各地から桜の開花を知らせる便りが届くようになりました。
きっとこれから、本校の桜のつぼみもぐんぐん膨らみを増すことでしょう。
昨年度は、本校教職員の皆様より、本校の学校経営にご理解ご協力を賜りましたこと、この場をお借りしまして、心より厚く御礼申し上げます。
ご縁あって、2度目の本校勤務は2年目を迎えました。神町地区の子どもたちの教育に携わる幸せを与えていただきましたことに感謝するとともに、新たな本校教職員を異動でお迎えし、共に働く機会をいただいたことに喜びを感じているところです。
さて、今、港から「神町中学校」という船が出航するに当たり、一年の航海を任される立場として、皆様に申し上げておきたいことがございます。
もとより私は、浅学菲才の身でありますので、我が身の丈に合ったことしかできません。地域・保護者の皆様を初め、本校教職員の皆様のお力添えなしには、「神町中学校」という船は、たちまち難破してしまいます。
本日の命課を経て、一年間担当していただく各々の持ち場において、皆様一人ひとりがもてるその職能を思う存分に磨き、そして、教育効果を発揮していただきたいのです。
すべては、子どもたちのため。これが、校長としての「ささやかな願い」であります。
奇をてらった派手さは不要です。地味でもいい。目立たなくてもいい。裏方に徹してもいい。その誠実で地道な営みの先にこそ、生徒の「確かで豊かな学び」と「健やかな育ち」が結実した姿があり、それこそが私たち教職員の「仕事の結果」だと信じております。
その覚悟で学級を創りましょう、授業を創りましょう、学校を共に創っていきましょう。それでは、一年間何卒よろしくお願いいたします。
「朴魯(ぼくろ)なるにしかず」
(ごく普通のすばらしさをしっかり見抜き、大切にせよ) 洪(こう)自誠(じせい) 「菜根譚(さいこんたん)」
就任のごあいさつ
清明の候 「果樹王国ひがしね」神町の里は、桜花美しき季節を迎えました。
このたびの人事異動発令により、本校校長を拝命しました寒河江正人と申します。
本地区の皆様におかれましては、前任校の学校経営にご理解とご協力を賜りましたこと、この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。
ご縁あって再び「20年振り」に本校にて勤務する幸いを与えていただきましたことに感謝するとともに、本校の保護者・地域の皆様方と共に教育活動に励む機会を得たことに喜びを感じているところであります。
さて、4月1日、港から「神町中学校」という船が出航いたしました。
一年の航海を任される立場として、皆様に申し上げておきたいことがございます。
もとより私は、浅学菲才の身でありますので、我が身の丈に合ったことしかできません。PTA会長様をはじめ、保護者・神町地区の皆様のお力添えなしには「神町中学校」という船は、たちまち難破してしまいます。
今後一年間お力添えをいただく教育活動において、皆様お一人お一人がお持ちのお知恵とお力を、本校の子どもたちのために、思う存分、発揮していただきたいのであります。
これが、校長の「ささやかな願い」であります。
奇をてらった派手さは不要。地味でもいい。目立たなくてもいい。裏方に徹してもいい。その誠実で地道な営みの先にこそ、生徒たちの「確かで豊かな学び」と「健やかな育ち」が結実した姿があり、それこそが私たち大人の「仕事の成果」だと信じております。
その覚悟で「神町中学校」を共に創っていきましょう。
それでは、一年間何卒よろしくお願いいたします。
「朴魯(ぼくろ)なるにしかず」洪(こう)自誠(じせい) 「菜根譚(さいこんたん)」
(ごく普通のすばらしさをしっかりと見抜き、大切にせよ)
東根市立神町中学校
校長 寒河江 正人