学校からのお知らせ
生徒活動花植ボランティア & PTA活動グリーンカーテン設置作業
生徒による花植ボランティアが行われました。
たくさんの生徒が参加してくれました。
テニスコート横の花壇やプランターにいろいろな花の苗を植えました。
PTA活動環境部によるグリーンカーテン設置作業が行われました。
アサガオの苗が広がるように菜園ネットの設置を行いました。
朝早くからお集まりいただき、本当にありがとうございました。
6/1(水)以降の部活動・外部団体の施設利用について
施設利用について、制限内容変更の通知がありました。
以下の通りの対応に変更いたします。
1.学校開放事業における利用制限についての変更(通知)
【留意点】
①利用者全員が、県内在住・在学・在勤者であること。
②利用時間は4時間以内とする。(準備・後片付けを含む)
③飲食は行わない。(活動中の水分補給は除く)
④アリーナ及び観客席等における観覧は行わないものとする。
※利用者全員の名簿の提出は求めないこととします。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
0601 学校開放事業の利用制限について(学校長様)20220601以降.pdf
0601 学校教育施設(体育館等)を利用される皆さまへ20220601以降.pdf
0601 神中チェックリスト0601~学校開放(屋内体育施設用).pdf
0601 神中チェックリスト0601~学校開放(屋外体育施設用).pdf
授業日変更について(お知らせ)
新型コロナウィルス感染者の増加により、下記の通り変更します。
登校日の変更 4月29日(金) 登校日 ⇒ 休業日
※29日は祝日ですが、年度当初計画では授業参観・PTA総会のため登校日
教育課程の変更について(通知)
第2学年の教育課程を臨時休業(学年閉鎖)とします。
休業期間 令和4年4月26日(火)~29日(金)
ご理解とご協力をお願い致します
20220426104842教育課程の変更について(2学年).pdf
20220425110243神町中通信 コロナ感染対応について.pdf
県教育委員会からの通知
教育課程の変更について(通知)
第1学年の教育課程を臨時休業(学年閉鎖)とします。
休業期間 令和4年4月25日(月)~27日(水)
ご理解とご協力をお願い致します。
20220425110211教育課程の変更について(1学年).pdf
20220425110243神町中通信 コロナ感染対応について.pdf
PTA総会・フリー授業参観中止のお知らせ
4月29日(金)に予定されていたPTA総会、
4月28日(木)29日(金)に予定されていたフリー授業参観は
コロナウィルスの影響を考慮し、中止することになりました。
4/11(月)以降の部活動・外部団体の施設利用について
施設利用につきまして,条件変更の通知がありました。
以下の通りの対応に変更いたします。
1.学校開放事業の施設利用を再開する。
【留意点】
①利用者全員が,市内在住・在学・在勤者であること。
②利用時間は2時間以内とする。(準備・後片付けを含む)
③飲食は行わない。(活動中の水分補給は除く)
④利用者全員の名簿の提出を求めること。
⑤アリーナ及び観客席等における観覧は行わないものとする。
なお、県内の新型コロナウィルス感染拡大は続いている状況でありますので、引き続き各種目の感染対策のガイドラインに沿って活動していただきますようお願いいたします。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
0411 学校開放事業の利用制限について20220411以降.pdf
0411 学校教育施設(体育館等)を利用される皆さまへ20220411以降.pdf
0411 神中チェックリスト0411~学校開放(屋内体育施設用).pdf
0411 神中チェックリスト0411~学校開放(屋外体育施設用).pdf
保護者の皆様へのご連絡
生徒を通じてご家庭にプリントを配付させていただいておりますが、ご確認よろしくお願いします。
なお、本通知による小中学校における新型コロナウィルス感染症に関する対応期間は3月18日(金)までとなっております。
校長だより「行雲流水」のページにも掲載させていただいておりますのでご覧ください。
保護者の皆様へのご連絡
生徒を通じてご家庭にプリントを配付させていただいておりますが、ご確認よろしくお願いします。
なお、校長だより「行雲流水」のページにも掲載させていただいておりますのでご覧ください。
0216 本市における新規感染者の急拡大に伴う措置(通知).pdf
保護者の皆様へのご連絡
生徒を通じてご家庭にプリントを配付させていただいておりますが、ご確認よろしくお願いします。
なお、校長だより「行雲流水」のページにも掲載させていただいておりますのでご覧ください。
保護者の皆様へのご連絡
過日、生徒を通じてご家庭にプリントを配付させていただいておりますが、ご確認よろしくお願いします。
なお、校長だより「行雲流水」のページにも掲載させていただいておりますのでご覧ください。
0120 注意警戒レベル2への引き上げに伴う対応(通知).pdf
0125 新型コロナ新規感染者の急増に伴う対応(通知).pdf
2/5(土)以降の部活動・外部団体の施設利用について
本日(2/4)まで、県内の新型コロナウィルス感染拡大状況や私立入試、本校生徒の体調不良の状態を鑑み、「部活動停止」・「外部団体の施設利用停止」を行ってきましたが、「入試が一段落したこと」と「生徒の体調不良者が減ったこと」から、以下の通りの対応に変更いたします。
1.部活動を再開する。
【留意点】
①活動時間は2時間以内(東根市の施設利用時間)
②自校のみの活動とし、練習試合は行わない。
※但し、予め「合同チーム」として認められている学校間は「単体」とみなす。
③不織布マスク着用で行える活動とする。
2.外部団体の施設利用を再開する。
【留意点】
①活動時間は2時間以内(東根市の施設利用時間)
②市内在住・在学・在勤者のみ利用できる。
③飲食は行わない。
④利用者名簿の提出を行う。
⑤活動前の体調確認を確実に行う(検温など)。
なお、県内の新型コロナウィルス感染拡大は続いている状況でありますので、引き続き各種目の感染対策のガイドラインに沿って活動していただきますようお願いいたします。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
学校開放事業の利用制限変更について(令和4年1月25日~)
施設利用につきまして,条件変更の通知がありました。
内容をご確認・ご理解の上ご利用をお願いします。
主な内容:
◆利用者全員が、市内在住・在学・在勤者であること。
◆利用時間は2時間以内とする。(準備・後片付けを含む)
◆飲食は行わない(活動中の水分補給は除く)。
◆現在の運用と同様、利用者全員の名簿の提出を求めること。
◆アリーナ及び観客席等における観覧は行わないものとする。
学校開放事業の利用制限について(学校長様)20220125以降.pdf
保護者の皆様へのご連絡
過日、生徒を通じてご家庭にプリントを配付させていただいておりますが、ご確認よろしくお願いします。
なお、校長だより「行雲流水」のページにも掲載させていただいておりますのでご覧ください。
学校開放事業の利用制限変更について(令和4年1月14日~)
施設利用につきまして,条件変更の通知がありました。
内容をご確認・ご理解の上ご利用をお願いします。
主な内容:
◆利用者全員が、市内在住・在学・在勤者であること。ただし、既に使用許可を受けているものは除く。
◆飲食は行わない(活動中の水分補給は除く)。
◆現在の運用と同様、利用者全員の名簿の提出を求めること。
◆アリーナ及び観客席等における観覧は行わないものとする。
学校開放事業の利用制限について(学校長様)20220114以降.pdf
3学期に向けた文部科学大臣のメッセージについて
文部科学省より、3学期に向けた文部科学大臣からのメッセージが届きましたので、掲載いたします。
学校開放事業の利用制限変更について(令和3年10月1日~)
施設利用につきまして,条件変更の通知がありました。
内容をご確認・ご理解の上ご利用をお願いします。
変更点:利用者全員が市内在住・在学・勤務者 ⇒ 利用者全員が県内在住・在学・勤務者
学校開放事業の利用制限について(学校長様)20211001以降.pdf
受験を控える3年生向けの新型コロナワクチン優先接種の予約等について
マメールでもご連絡させていただきましたが,受験を控える3年生向けの新型コロナワクチン優先接種の
予約方法や実施医療機関等についての情報を掲載させていただきました。ご確認よろしくお願いします。
R3.9.1~ 学校開放事業の利用制限内容変更について
施設利用につきまして,内容変更の通知がありました。
内容をご確認・ご理解の上ご利用をお願いします。
学校開放事業の利用制限について(学校長様)20210901以降.pdf
新型コロナウィルス感染症における諸連絡について
当面の部活動等の実施について
新型コロナウィルス感染症に関して、県内での感染拡大が続いています。
本市においても連日感染確認がなされており、今後の感染拡大が懸念されます。
また、猛暑が続いており、熱中症についても心配されます。
生徒の健康と生命の安心・安全を第一に考え、部活動を休止し感染拡大の阻止に徹してまいります。
添付ファイルを確認いただき、ご理解とご協力をお願いいたします。
学校開放事業の利用制限変更について
施設利用につきまして,条件変更の通知がありました。
内容をご確認・ご理解の上ご利用をお願いします。
学校開放事業の利用制限について(学校長様)20210701以降.pdf
プール利用の中止について
SNS上のトラブルの未然防止及び対応について
学校開放事業の利用制限一部解除について(最新:5月10日~)
5月10日(月)より、施設利用制限が一部解除され、屋内施設利用もできるようになりました。
ただし、ご利用いただくには条件を満たす必要があります。条件等ご確認の上、ご利用をお願いします。
学校開放事業の利用制限について(学校長様)20210510以降.pdf
4月29日以降の部活動について
学校開放事業の利用制限一部解除について
市内小中学校等における新型コロナウィルス感染症に関する対応について
東根市教育委員会より「小学校・中学校等における新型コロナウィルス感染症に関する対応について」の通知がありました。ぜひ、ご一読いただき、ご理解とご協力をお願いいたします。
学校開放事業一時停止について
学校施設利用について
落し物
2月16日(火)の朝、職員駐車場にて車のヘッドレストが落ちていました。
また、先日の新入生保護者説明会の際にペンを落としていかれた方がいたようです。
お心当たりの方は、中学校に連絡いただければと思います。
施設利用について
県内における新型コロナウィルスの感染拡大について心配される状況になりました。
学校施設の利用について、感染対策として利用制限についての通知がきました。
確認していただき、感染対策を徹底して利用をお願いします。
三者面談の案内
来月の三者面談についてです。
学びの月間
施設利用団体の皆さまへ
施設利用についてのチェックリストが更新されました。
確認をお願いします。
また、11月10日〜26日までは「神町中学びの月間」
のため、神中生の部活動・スポ少活動は休止でお願いします。
年間活動予定表・今月の予定を更新しました
年間活動予定表を更新し、8月6日付けの予定表が最新版となります。
必要に応じてダウンロードし、ご活用ください。
また、今月の予定を2学期分について掲載しました。こちらもご活用ください。
学校開放事業について(7月22日版)
学校施設利用について
施設利用団体の清掃のお願い
学校施設を利用する場合には、清掃、消毒をよろしくお願いします。施設利用団体の清掃のお願い.pdf
6月~8月までの予定を掲載しました
「今月の予定」に、6月から8月までの予定を掲載しました。
8月については、今後も変更の可能性がありますので、ご了承ください。
変更がありましたら、随時更新してまいります。
施設利用について
学校開放事業の再開について
6月から学校施設の開放が再開されることになりました。
利用を希望される団体は、所定の手続きをお願いいます。
年間行事予定の変更について
学校再開に係る対応について
地区中総体中止について
分散登校の時間割について
学校開放事業の停止期間延長について②
緊急事態宣言の延長を受け、学校施設の解放が延長になりました。
通知を掲載しますので、ご覧ください。
また、休校延長についての本校の対応についてもお知らせします。
臨時休校の延長および学校再開について
臨時休校の延長と学校再開について通知がきました。
5月17日(日)まで休校が延長されました。
それに伴い、5月11日(月)からは1日3時間以内の分散登校になります。
学年によって日時が違いますので確認ください。
5月18日(月)からは給食ありの午前授業の予定です。
通知を掲載しますので、確認ください。
200507_小・中学校の臨時休業の延長及び学校再開について(通知).pdf
休業中の課題について
4月30日(木),5月1日(金)の登校日において休業中の課題について連絡しております。
ご家庭におきましてもご確認よろしくお願いします。
休校期間中、連休を安全に過ごしましょう
PTA総会質疑について
学校開放事業の停止期間延長について
5月6日(水)までとなっていた学校施設開放についてです。
新型コロナウィルスの影響で、当初の予定を延長して5月10日(日)となりました。
よろしくお願いします。
英検から無料オンライン学習の案内
学年PTA総会中止のお知らせ
4月28日(火)に予定されていた学年PTA総会が、コロナウィルスの影響を考慮し、中止することになりました。臨時登校日の際に資料を配布しますので、ご確認ください。
相談窓口のご案内
思春期、成長期の真っ只中にある中学生は、様々な悩みを抱える時期でもあります。
保護者の皆様におかれましても、相談したいことも出てくるのではないでしょうか。
相談窓口の案内が来ています。お役立てください。
臨時休業中の児童生徒の安全確保についてのお願い
コロナに負けない体づくり
オンライン学習について(英語・国語)
休校延長と登校日について
コロナウィルス対応に関して、新しい情報をお伝えします。
1 休業期間の延長について
臨時休業期間 4月9日(木)~5月10日(日)
2 登校日について・・・週一回程度の登校が認められています。
本校では、次のようにクラス毎に時間を分けて、設定します。
4月23日(木)・30日(木)
8:20~ 3年1組
9:10~ 3年2組
10:00~ 3年3組
10:50~ 3年4組
11:40~ 3年5組
13:00~ 1年1組
14:00~ 1年2組
15:00~ 1年3組
4月24日(金)・5月1日(金)
8:20~ 2年1組
9:10~ 2年2組
10:00~ 2年3組
10:50~ 2年4組
11:40~ 2年5組
13:00~ 1年4組
14:00~ 1年5組
4月23日(木)・24日(金)
内容・・・本の返却、宿題点検と配布、自転車点検、1年生は自転車教室
持ち物・・・本、宿題、自転車(引いてくること)、ヘルメット、カッパ、筆記用具、
生徒個票、通学許可証などの提出物で未提出のもの、1年生は自転車保険の申込書
服装・・・運動着、マスク、宿題が入るバック登校
4月30日(木)・5月1日(金)
内容・・・本の返却、宿題点検と配布、顔写真撮影
持ち物・・・本、宿題、筆記用具、生徒個票などの提出物で未提出のもの
服装・・・制服、マスク、宿題が入るバック登校
欠席する場合は、学校に連絡をお願いします。体調の悪い生徒、感染拡大地域から帰県した生徒、または来県者と濃厚接触した生徒は2週間を経過するまで登校しないでください。
臨時休校による行事予定の変更について
4月の行事予定について、延期や中止のお知らせです。延期については未定です。決定次第お知らせします。
8日 (水) 生徒会歓迎集会(延期)
9日 (木) 身体計測(延期) 交通安全教室(延期) 知能テスト(4月23日 実施)
10日(金) 学力テスト(4月23、24日 実施)
13日(月) 第1回 専門委員会(延期)
15日(水) 道徳開き(延期)
16日(木) 全国学力状況調査(3年)、県学力調査(2年)(中止)
21日(火)
〜22日(水)宿泊研修(1年)(中止)
24日(金) 生徒総会(延期)
28日(火) 授業参観(中止) PTA総会(中止)
30日(木) 第2回 専門委員会(延期)
ホームページの「今月の予定(4月)」を更新しました。確認をお願いします。
5月に実施予定だった「中間テスト」「家庭訪問」は中止とします。なお、家庭訪問の中止に伴い、三者面談の実施を予定しています。
6月に実施予定だった「職場体験(2年)」は中止とします。
3学年研修旅行については、9月23日(水)〜26日(土)に延期します。
今後も状況次第では、延期や中止もあります。都度、情報を確認ください。
コロナウィルスによる休校措置について
新年度の連絡
4月になり、入学式も近づいてきました。県内ではコロナウィルス感染者も出ましたが、事前の連絡通りに事前登校・入学式を行う予定です。新年度について連絡します。
【新入生への連絡】
(1)4月6日(月)事前登校日について
・登校時間 13:30 下校時間 15:40
・服装 制服
・持ち物 内履きズック、宿題、筆記用具、カバンを背負って登校
(2)4月7日(火)入学式について
・登校時間 9:20~9:35(保護者の方は9:50まで)
・入学式 10:00開式
・服装 制服
・持ち物 筆記用具、カバンを背負って登校 教科書などを持って帰ります。
※式は卒業式同様短縮した形で行います。
・保護者の皆様へ
参列は1家族2名までとします。
体育館玄関よりお入りください。
入学通知書をお持ちください。基金会の協賛金3000円のご協力をお願いします。
入学式終了後、PTA入会式、写真撮影を行います。
生徒昇降口前に入学式看板を4月3日~7日まで設置します。土日を使って写真撮影など行うことも可能です。
【在校生(新2・3年生)への連絡】
(1)4月6日(月)新任式・始業式について
・登校時間 8:05(昇降口に新クラスが貼り出されます。)
・服装 制服
・持ち物 内履きズック、筆記用具、カバンを背負って登校、教科書を持って帰ります。
昼食をとらずに下校となります。
(2)4月7日(火)入学式について
※式典には参列しません。
・登校時間 13:30 下校時間 15:20
・内容 式場の片付け、歓迎集会の準備、学活、部活動ミーティング
・服装 運動着
・持ち物 スクールバック、筆記用具(その他、前日に確認します。)
≪登校する前に≫
①当日の朝、検温を行ってください。
②発熱や咳などの症状がある場合は、登校を控えてください。
③マスクを着用してください。
④こまめな喚起を行うため、気温が下がることが予想されます。防寒対策を行ってください。
変更になった場合、再度連絡します。
ご理解とご協力、よろしくお願いします。