「龍勢神中」ブログ
研修旅行2日目
本日の行き先は日光です。午前は東照宮、午後は江戸村を見学しました。雨だった予報は嘘のように晴れて気持ちのいい旅行2日目になりました。夕方から福島に移動し、本日の宿であるスパリゾートハワイアンにチェックインです。夜はポリネシアンショーがあるとか?時間の遅れやケガ等もなく順調な旅行です。明日の最終日はいろいろ忙しい行程ですが最終日をぜひ楽しんでほしいですね。
3年研修旅行
本日から待ちに待った3年生の研修旅行です。行き先は栃木、福島方面。雨の予報でしたが、降らずに無事に出発式を終えてバスで向かうことができました。最初の行き先はみんながお楽しみの那須ハイランドパーク。こちらも雨の予報でしたが、集合時間までなんとか持ちこたえ、生徒達は楽しく活動できたようです。日頃の行いですね!本日の宿泊はホテルエピナール那須です。とても豪華なホテルで、夕食のビュッフェスタイルで美味しくいただけたようですね。
やまがたLifeポジティブキャラバン
6校時に、山形県主催の「やまがたLifeポジティブキャラバン」を開催しました。
県が、県内で活躍している方を講師として中学校に派遣し、山形を舞台に活躍する生き方、考え方等を知ってもらうことで、本県ならではの地域資源、暮らし方などの価値を見つめ直すきっかけづくりに資する事業です。
本校にお迎えした講師は、田んぼに浮かぶホテル「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE」でお馴染みの山中大介さん(ヤマガタデザイン株式会社代表取締役)。「未来を生きる中学生へのメッセージ」という演題でZoomで講演をいただきました。
たくさんのメディア等の方が取材する中、多くの生徒から質疑応答が出て、活発な講演会になりました。
2学期はじめのアルミ缶回収
強い日差しが照りつける中、生徒会執行部の生徒達が元気にアルミ缶回収の呼びかけを行いました。夏休み中に出たたくさんのアルミ缶が集まったようです。明日も行いますので、ご家庭からのご協力よろしくお願いします。
「電子黒板」が活用できるようになりました!
二学期から全普通教室で「電子黒板」が活用できるようになりました。市教育委員会が、「1人1台端末」と連動した効果的な授業の実現を目指して導入したものです。
画面の大きさは80インチ。これまでのティスプレイは60インチほどでしたので、大変見やすくなりました。
また、電子黒板ですので、画像に直接書き込んだり、拡大して提示したりすることができます。早速、1年生の社会の時間では、「金印」画像に書き込んだり、拡大したりして活用していました。
貴重な予算を割いて導入いただいたものですので、授業でどんどん活用しながら、より効果的な活用を研究して参ります。