「龍勢神中」ブログ
新たな扉を開こう! ~図書委員会主催・ブックトーク~
本日の「まとめ学習」の時間に、図書委員会主催の「ブックトーク」を開催しました。
本来の「ブックトーク」とは、「特定のテーマに関する一連の本を、主な登場人物、著者、あらすじなども含めて、順序良く紹介する活動」です。
今回、『学級の仲間に本の面白さ・読書の楽しさを伝え、読書の輪を広げたい』という図書委員長の思いがあり、生活班のメンバー同士で、自分のおすすめ本を紹介し合う形で、読書への興味・関心を高めるための活動でした。
どの学級でも、生徒それぞれが自分のおすすめ本を生き生きと紹介し、周りの仲間も興味を持って耳を傾ける姿が見られました。
ランナーを心からおもてなし ~さくらんぼマラソン大会ボランティア~
本日、第22回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会が開催され、本校でも、全校体制で給水ボランティア及び沿道応援を行うことができました。
本校では、沿道応援する際に、参加ランナーの氏名を記載した応援ポスターを持って、声援を送っています。
沿道応援中、応援ポスターに記載されたランナーとお目にかかることが出来た場面です。
こういった出会いが、本校生徒の心の成長によい影響を与えてくれます。
ランナーの皆様、ありがとうございました!
心を込めて準備!~さくらんぼマラソン大会に向けて~
先週、無事に運動会を終えた本校ですが、今度は6月1日に迫った「果樹王国ひがしね さくらんぼマラソン大会」に向けて準備を行いました。
今年で第22回となる「果樹王国ひがしね さくらんぼマラソン大会」。
本校では、東根市民の一人として、例年全校体制で大会のサポートを行っています。
具体的には、コース各所に設けられた給水ポイントでの給水ボランティアを行ったり、大会にエントリーされている選手のお名前や遠方から参加される方々の出身県名を画用紙に書き、それを手に沿道応援を行ったりしています。
本日は、応援で使用する応援用紙づくりを行ったところです。
応援グッズ作成中、その様子をメディアの方々に取材していただきました。
春季大運動会、無事に開催!
5月23日(金)、好天の中、令和7年度春季大運動会が無事に開催されました。
今年度のスローガン「百花繚乱~咲き誇れ!三軍の燃える華~」のもと、実行委員長・各軍組頭をはじめとするリーダーが中心となり、各軍が一致団結して主体的に準備や練習に励んできました。
特に、三年生は最上級生としてリーダーシップを発揮し、今しか創れない最高の思い出とするために、様々な工夫を凝らして運動会を牽引してくれました。
☆実行委員会の皆さんは、縁の下の力持ちとして、運動会の基礎を作り上げてくれました☆
☆一学年種目の様子☆
☆三学年種目の様子☆
☆男子全員種目の様子☆
☆応援合戦・黒軍の様子☆
☆応援合戦・赤軍の様子☆
☆応援合戦・青軍の様子☆
勝負事なので、どうしても勝敗がついてしまいましたが、勝敗にかかわらず、どの軍もお互いを称え合う姿が見られ、見ている側も大変清々しい運動会となりました。
春季大運動会に向けた練習スタート!
5月23日(金)に迫った「春季大運動会」に向けて、本日から全校での練習がスタートしました。
各軍とも、リーダーの生徒を中心に、元気よく応援練習に励んでいました。